• ホーム
  • 購入ガイド
  • 停電対策にバッテリーは必要?ポータブル電源で備える必要性やおすすめ商品も紹介

停電対策にバッテリーは必要?ポータブル電源で備える必要性やおすすめ商品も紹介

こちらの記事では、停電対策にバッテリーが必要なのか、ポータブル電源を備えておく必要性、おすすめの商品などを幅広く紹介します。 バッテリーを備えることで、停電対策にもなる上に、他にも役立つポイントがたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

      停電対策にバッテリーを備えるべき理由

      停電対策にバッテリーを備えるべき理由

      「停電になった時に、必要な電化製品が使えなくなるのが心配」
      「スマホの充電ができなくなると困る」

      このように、災害時に電力が使えなくなると困る人はとても多いのではないでしょうか?

      そのような時に便利に使えるのが、バッテリーです。

      結論から申し上げると、停電対策にバッテリーを備えておくのは非常に有効です。

      万が一停電が起きた時に、バッテリーを備えていることでどのように使用できるのか、確認していきましょう。

      また、いざという時の対策については、「 いざという時の備え、ポータブル電源 」でも解説しています。

      通常時と同じように電化製品が使える

      停電してしまった場合、当然ですがコンセントから電気を供給して使う電化製品は使用ができなくなります。

      しかし、ポータブル電源などのバッテリーを用意しておくことで、通常時と同様に電化製品を使えるのが大きなメリットです。

      電化製品が使えないと、部屋の温度を適温に保てなかったり、調理ができなかったり不便が多いです。その点、停電時でも電気が使えたら、普段と変わらずに生活できます。

      スマホを充電したりラジオを使ったりできる

      災害などで停電が起きると、現在の状況を都度知りたいので、スマホやラジオの使用は必要不可欠です。

      バッテリーがないと、いつか電源が切れてしまう恐れがありますが、ポータブル電源などを備えておくことできちんと情報を確認することができます。

      スマホがあれば、知人や家族との連絡も取れるので、充電できるに越したことはありません。

      停電が長期にわたって続いた時は特に、バッテリーがあると重宝するでしょう。

      電子レンジやケトルを使って調理ができる

      電気が使えることで電子レンジやケトルを使うことができるため、楽に調理ができるのもポイントです。

      災害などでガスなどのインフラも止まってしまった場合、手の込んだ調理をするのは難しいです。

      しかし、電子レンジやケトルが使えれば、保存食を温めたりカップラーメンを作ったり、手軽に食べられるものを作ることができます。

      災害時にもおいしいものを食べられるのは、大きなメリットの1つだと言えるでしょう。

      停電対策のためのバッテリーの選び方

      停電対策のためのバッテリーの選び方

      それでは、停電対策としてバッテリーを選ぶ時に確認したいポイントを紹介します。

      ●バッテリーの容量
      ●ポート数や種類
      ●定格出力
      ●安全性
      ●防災として使える機能があるか

      1つずつ詳しく確認しましょう。

      【2023年最新】失敗しないポータブル電源の選び方 でも、ポータブル電源の上手な選び方を解説しています。

      バッテリーの容量

      停電対策でバッテリーを用意するなら、まずは容量がどの程度のものにするか考えます。

      バッテリーは大きいに越したことはありませんが、バッテリー容量が増えるほど購入の際のコストがアップします。

      また、バッテリーが大きくなると、サイズが大きくなることも多いので、予算や使い勝手との兼ね合いでバランスの良いものを選ぶのがおすすめです。

      最低限使いたい電化製品と、その必要電力を割り出し、どの程度の容量があれば足りるのかを考えるのもいいですね。

      ポート数や種類

      ポータブル電源には、出力ポートがついていますが、その種類や数をチェックするのが重要です。

      ポートの種類には、主に以下のものがあります。

      ●ACポート(コンセント)
      ●DCポート(シガーソケット)
      ●USB

      停電対策でバッテリーを用意するなら、自宅で使いやすいACポートが多めに搭載しているものを選ぶのがおすすめです。

      また、USBポートはスマホの充電などに重宝するので、うまく使い分けるといいでしょう。

      ポート数が多い方が、同時に家電を使用できるので、同時に使いたい家電が使えるかどうかを事前に確認してみてください。

      定格出力

      ポート数がたくさんあっても、定格出力よりも大きい電力を一気に使うことはできないので、こちらも確認が必要です。

      定格出力とは、ポータブル電源などが安定して出力可能な電気の量のことを言います。

      例えば、定格出力が1000Wのポータブル電源で、合わせて1200Whの電力を使う電化製品は一気に使えません。

      つまり、定格出力が大きいポータブル電源を用意する方が、同時に家電を使うことができるということです。

      安全性

      ポータブル電源は便利な反面、安価なものを購入してしまうと安全性に劣る場合があるので注意が必要です。

      安全性が低い商品の場合、バッテリーの異常発熱や過充電状態から発火する恐れがあります。

      安全性の高い商品は、PSEマークが付いていたり制御機能が付いていたりします。

      安心安全に電気を使用するために、安全性能についてはきちんと確認しましょう。

      防災として使える機能

      停電対策にバッテリーを用意するなら、防災として使える機能がついているかどうかチェックしましょう。

      例えば、ソーラーパネルと接続してソーラー充電ができるものなら、ポータブル電源の充電がなくなってからも太陽光で発電して電力が使用できます。

      他にも、明かりがない時にも安心のライトが付いていたり、ソーラー充電しながら家電に供給もできるパススルー充電機能が付いていたりすると、災害時により便利に使えます。

      停電対策としてバッテリーを備えるならば、防災に役立つ機能の有無に注目しましょう。

      停電対策に用意したいおすすめのポータブル電源3選

      それでは、停電対策として用意したいおすすめのポータブル電源を3つ紹介します。

      それぞれに、容量や特徴が異なるため、自分の希望に近いものを探してみてください。

      BLUETTI AC60

      BLUETTI AC60

      AC60は、コンパクトで持ち運びのしやすい、アウトドアにも使いたいという人にぴったりなポータブル電源です。

      コンパクトながら、拡張すれば最大2015Whまで使用できる、大容量バッテリーとなっています。

      防塵・防水性能も高く、使う場所を選ばないのも安心ポイントです。

      AC充電やソーラー充電を含む、4種類の充電方法が採用されていて、急速充電なら1時間でフル充電が可能です。

      BLUETTI AC60の詳細を見る

      BLUETTI AC200MAX

      BLUETTI AC200MAX

      単体で使用しても、2048Wh大容量の大容量バッテリーとなっているのが魅力のポータブル充電です。

      定格出力は2200Wで、たくさんの出力の高い家電を同時に使える高出力を誇ります。

      ACポートやUSBポートなど様々な種類のポートを搭載していて、最大16台に同時供給可能です。

      停電時にも通常通り電力を使いたくて、大容量バッテリーを求めている人にぴったりのポータブル電源となっています。

      BLUETTI AC200MAXの詳細を見る
      BLUETTI AC500

      とにかく大容量のバッテリーを備えておきたい人におすすめなのが、AC500です。

      定格出力5000W、拡張後の最大バッテリー容量18,432Whというパワフルさが魅力。

      充電方法は7種類あり、災害時にも安心のソーラー充電ももちろん対応しています。

      普段から電力使用量が多く、停電時でも途切れることなく利用したい人におすすめの商品です。

      BLUETTI AC500の詳細を見る

      停電時に重宝するソーラーパネル「BLUETTI PV350S」

      BLUETTI PV350S

      紹介したポータブル電源の中の、AC200MAXやAC500と特に相性が良いソーラーパネルがPV350Sです。

      たくさんの電力を発電できる変換効率の高さと、持ち運びの便利さを両立しています。

      自宅と太陽の角度に合わせて設置できるスタンドが付いているので、最も発電しやすい角度に設置できます。

      停電時に備えて、ポータブル電源と一緒にソーラーパネルを備えたい人はぜひチェックしてみましょう。

      BLUETTI PV350Sの詳細を見る

      バッテリーを備えることで停電時以外にも便利に!

      屋外アクティビティ

      ここまで、バッテリーを備えることで停電時に安心して過ごせることをお伝えしてきましたが、バッテリーがあれば様々な場面で便利になります。

      バッテリーの災害時以外での使い道について、紹介していきます。

      アウトドアで使える

      バッテリーを備えておけば、アウトドアやキャンプの際に外でも電化製品を使えて便利です。

      例えば、キャンプの時にケトルでお湯を沸かしたり、テントの中をヒーターで暖めたり、扇風機を使えたりします。

      夜の暗い中でも、明かりを灯し続けることができるので、安心して過ごすことができますよ。

      アウトドアやキャンプで利用するなら、車のシガーソケットやソーラーパネルから充電できることで、さらに使用の幅が広がります。

      屋外の掃除などで電化製品を活用

      屋外ではなかなか自由に使えなかった、コンセントなどを使用する電化製品を、自由に使えるのがバッテリーの魅力です。

      例えば屋外で使うブロアーなどの掃除用具はコンセントを挿して使うものもありますが、延長コードを使用しなければ使いたい場所で使いにくいものです。

      しかし、ポータブル電源があれば、掃除したい場所に掃除用具とポータブル電源を持っていけばいいので、自由に使用できます。

      これまでなかなか掃除がしにくかった場所を、きれいに掃除できるのがバッテリーの魅力です。

      停電対策にバッテリーを備えよう

      こちらの記事では、停電対策にバッテリーを備えるのがおすすめな理由や、バッテリーの選び方、停電対策に用意したいおすすめのポータブル電源やソーラーパネルを紹介しました。

      いくらバッテリーを用意していても、きちんと通常時に充電しておかないと意味がありません。

      万が一の停電時にきちんと役立てられるように、バッテリーを用意したら充電しておくようにしましょう。

      電力がなくて困ることがないように、停電時に備えてバッテリーを自宅に備えてみませんか?