• ホーム
  • 暮らし
  • オフグリッドって何?実践した場合のメリット・デメリットや取り入れ方も徹底解説

オフグリッドって何?実践した場合のメリット・デメリットや取り入れ方も徹底解説

こちらの記事ではオフグリッドの詳細やメリット・デメリット、取り入れ方の詳しいポイントなどを解説します。 オフグリッド生活にぴったりなポータブル電源のおすすめが知りたい人も、ぜひ最後までご覧ください。

      オフグリッドとは?

      オフグリッドとは

      はじめに、オフグリッドとはどのような意味を持つ言葉なのか紹介します。
      オフグリッドとは、ざっくりと説明すると電気を自給自足して生活する暮らしのことです。
      順番に詳しく確認していきましょう。

      オフグリッドとは電力会社からの送電を受けずに自給自足で電力を賄っている状態

      オフグリッドは、電力会社から電気を買うことなく、太陽光発電や風力発電などの環境にやさしい電力を自給自足して賄っている状態のことをいいます。
      使用する電力全てを太陽光発電などで作り出して、全く電力会社から送電を受けない状態だけでなく、一部の電力を自給自足で賄う場合もオフグリッドと呼ばれます。
      オフグリッド生活は、環境にやさしい電力を自分で作って使うことや、電気代の節約になることなどから、今注目されている暮らし方です。

      災害時に役立つとして注目されている

      オフグリッド生活が注目されている理由の1つとして、災害時でも電力が使えることが挙げられます。
      例えば、太陽光発電と蓄電池で使用する電力を賄っている住宅なら、もし地震などの災害が起きて電力の供給がストップしても、自給自足の電力を使って暮らしていけます。
      仮に、全ての電力は賄いきれていない状態で、暮らしの一部がオフグリッド生活だったとしても、日が出ている間は電気が使えるのはメリットです。
      災害時の電力に不安がある人や、防災意識の高い人は、オフグリッド生活にも注目してみるといいでしょう。

      現状、全く電力会社に頼らずに暮らしている人は珍しい

      オフグリッド生活に注目が集まっているとはいえ、生活に使う電力全てを自給自足し、全く電力会社に頼ることなく暮らせている人は珍しいのが現状です。
      ですが、屋根の上にソーラーパネルを載せて日中の電力は太陽光発電で賄ったり、蓄電池も備えてできる限りの電力を自給自足していたりする家庭も増えています。
      また、大掛かりなソーラーパネルを屋根につけるのは難しくても、ポータブルソーラーパネルとポータブル電源をセットで使用して、少しでも電力を自給自足しようとしている人も増えてきました。
      興味がある人は、できる範囲から始めてみるのをおすすめします。

      オフグリッド生活をするメリット

      オフグリッド生活をするメリット

      ここからは、オフグリッド生活をすることで得られるメリットについて紹介していきます。
      環境に優しく防災にも役に立ち、電気代が削減できるのが魅力です。1つずつ詳しく確認していきましょう。

      環境に優しい電力を発電できる

      オフグリッド生活をすることで、太陽光発電や風力発電で環境に優しい電力を発電できるのが、大きなメリットです。
      電力会社から買う電気は、原子力発電や火力発電など環境のために減らしていきたい発電方法も取り入れられています。
      それに対して、オフグリッド生活では自宅で太陽光発電などを使って、環境に優しい電力を発電します。
      環境に配慮した生活をしていきたい人に向いているのが、オフグリッド生活です。

      防災時に自給自足で電力を作り出せる

      オフグリッド生活は、自宅にソーラーパネルなどを備え付けることで、万が一の災害時に自給自足で電力を作り出せるのも魅力です。
      地震や台風などが起こり、電力がしばらく供給されないというのは、ままあることです。
      そのような時に、太陽光発電ができる設備があれば、電力の供給がなくても自宅で電力を作り出せます。
      さらに蓄電池もあれば、作り出した電力を貯めて夜間も使えるので、さらに安心できる防災対策となるでしょう。
      ポータブルソーラーパネルで防災対策になることについては、 ポータブルソーラーパネルで減災対策 の記事でも詳しく紹介しています。

      電気料金が下げられてゼロにできる可能性も

      オフグリッド生活をすることで、電力を自給自足するため、電力会社から電気を買う量が減らせたり、ゼロにできたりする可能性もあるのがメリットです。
      電気を買うことなく作り出すのは、電気代節約をしたい人におすすめの節約方法です。
      電気を作り出すための設備には費用がかかりますが、その分の支払いが終わればその後は料金ゼロで電気を使用できます。
      日々の電気代が気になっている人にも、オフグリッド生活は魅力があると言えるでしょう。

      オフグリッド生活をするデメリット

      オフグリッド生活をするデメリット

      オフグリッド生活には、メリットがある反面デメリットも存在します。
      電気会社からの供給を受けていると心配することがないことが起こるので、その点はしっかりと把握しておきましょう。

      天候によって発電量が変わる

      オフグリッド生活は太陽光発電を中心とした自然の恵みによって、電気を発電します。そのため、天候不良の際に発電量が激減してしまう可能性があります。
      例えば、梅雨の時期に雨ばかり降っていると、なかなか電気が発電できません。
      また、日の長い春や夏はしっかり発電されますが、冬の時期は発電量が減ることもあります。
      このように、毎日安定した発電量が見込めないことが、オフグリッド生活のデメリットの1つです。

      メンテナンスにコストがかかる

      オフグリッド生活を行うには、発電するための機器が必要不可欠です。
      太陽光発電を行うなら、ソーラーパネルや蓄電池を備え付ける必要がありますが、これらを定期的にメンテナンスする必要があります。
      問題なく使えている間はいいですが、万が一故障したり思うように発電されなくなったりした時に、費用がかかる必要があるということです。
      一度オフグリッド生活を導入したら、その後はただ電気代が安くなるだけとは限らないことは覚えておきましょう。
      とはいえ、ソーラーパネルなどは、長期保証がきくケースも多いので、導入前にしっかりと制度を確認するのがおすすめです。

      故障すると電気が発電できない

      ソーラーパネルなどの機器が故障すると、ただ費用がかかるだけでなく、その間電気が発電できないデメリットがあります。
      特に、電力会社に全く頼らない完全なオフグリッド生活の場合、故障してしまった時に全く電気が使えなくなる恐れがあるので注意しましょう。
      そうならないために、完全なオフグリッド生活を行うなら、複数の電力発電方法を用意しておいたり、予備のポータブル電源を準備しておいたりする必要があります。
      故障によって電力が使えなくなるのはとても困るので、万が一を想定して準備しておくのが大切です。

      オフグリッド生活の取り入れ方

      オフグリッド生活の取り入れ方

      ここからは、オフグリッド生活を取り入れる方法を詳しく紹介します。
      ざっくりと説明すると、全ての電力を自給自足で賄う完全なオフグリッドと、一部の電力を自給自足するオフグリッドがあります。
      現状日本では、後者のパターンでオフグリッド生活を取り入れている家庭が多いです。

      完全なオフグリッド

      1つ目は、完全なオフグリッド生活です。
      こちらは、電力会社から電力供給を受けることなく、自分達が使う電力を全て自給自足で賄っている状態を指します。
      先ほど紹介したメリットをしっかりと享受できる反面、悪天候や故障などの事態が起きた時に、デメリットもしっかりと受けてしまいます。
      天候が良くなかった場合や故障した場合を考えて、きちんと対策をしておくことが大切です。

      一部をオフグリッド

      現状の日本では、屋根にソーラーパネルを載せて電力を作り、作られた分は使い、足りなかった分は電力会社から供給してもらい、余った分は売る、というような一部をオフグリッドにして生活している家庭が多いです。
      ソーラーパネルだけ用意して蓄電池は備えず、昼は太陽光発電で自給自足し、夜の電気は買うというパターンもあります。
      また、屋根にソーラーパネルは載せていないけれど、ポータブルソーラーパネルとポータブル電源を使って、手軽に太陽光発電を行っている方もいます。
      この方法の場合大きな電気は作れませんが、マンションのベランダなどでも手軽に太陽光発電ができるのが魅力です。
      いきなり全ての電力を自給自足するのは難しくても、できるところからオフグリッド生活を始めることはできるので、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?

      おすすめのポータブル電源とソーラーパネルのセットを紹介

      ここからは、オフグリッド生活をするにあたって、用意したいポータブル電源とセットで使えるソーラーパネルのおすすめを紹介します。
      2つをセットで備えれば、ポータブルソーラーパネルなどで発電した電気をポータブル電源に貯めておけるので、さまざまな場面で重宝します。2つのおすすめセットを紹介するので、好みをチェックしましょう。

      BLUETTI AC60+BLUETTI PV200

      BLUETTI AC60+BLUETTI PV200

      AC60は、コンパクトなのに拡張すれば最大2,015Whまで充電できる大容量ポータブル電源です。
      寿命が長く安全性の高い、リン酸鉄リチウムイオン電池が使われています。充電方法は4種類あり、1時間の急速充電が可能です。
      コンパクトな作りになっているため、日常使いだけでなくアウトドアやキャンプにもおすすめです。防塵・防水耐性も高いため、安心してお使いいただけます。
      AC60とセットで使用できるソーラーパネルが、PV200です。

      防水機能がIP65防水等級のため、小雨や小雪が降っている状態でも、使い続けられます。
      折りたたみができるのでコンパクトに持ち運べて、アウトドアやキャンプに持って行きやすいのも嬉しいポイントです。
      安定した発電効率や高い出力を誇る、高性能なソーラーパネルとなっています。

      BLUETTI AC60の詳細を見る
      BLUETTI PV200の詳細を見る

      BLUETTI AC200MAX+BLUETTI PV350S

      BLUETTI AC200MAX+BLUETTI PV350S

      拡張バッテリーを使って最大8,192Whまで容量を大きくできるAC200MAXは防災対策にもぴったりです。
      2,200Wの高出力タイプなので、たくさんの家電を同時に使いたい時にも最適。
      出力ポートもさまざまな種類が用意されているため、最大16台まで充電できます。
      デュアル急速充電が可能で、最短2.5時間でフル充電できます。
      たっぷり容量が欲しい人におすすめの1台です。
      また、AC200MAXとセットで使用することができ、しっかりと太陽光から電力を発電し電気を貯めることができるソーラーパネルがPV350Sです。
      スタンド付きで角度調整ができるため、自宅の場所と太陽の位置に合わせて調整し、1番発電できる角度に設定できます。
      設置しやすく、持ち運びにも便利なので、アウトドアやキャンプでの利用にも便利。
      オフグリッド生活を始めてみたい人は、ぜひ取り入れたい商品です。

      BLUETTI AC200MAXの詳細を見る
      BLUETTI PV350Sの詳細を見る

      オフグリッドを生活に少しずつ取り入れてみませんか?

      こちらの記事では、オフグリッド生活の詳細やメリット・デメリット、取り入れ方などを詳しく解説しました。
      地球に優しく家計にも優しいオフグリッド生活なので、少しずつ生活に取り入れてみるのがおすすめです。
      こちらで紹介したポータブル電源やソーラーパネルを使って、小さな電力から自給自足してみてはいかがでしょうか?
      ポータブル電源の選び方は、「 失敗しないポータブル電源の選び方 」でも紹介しているので、ぜひご覧ください。

      製品紹介ビデオ