リン酸鉄リチウムイオン電池



リン酸鉄リチウムイオン(LiFePO₄)とは?
リン酸鉄リチウムイオン電池はリチウムイオン電池の1種です。そして、リチウムイオン電池の中、一番耐熱性が良い種ともいえます。今までのポータブル電源は殆ど三元系やコバルト系、ニッケル系です。その中に、同じく電気自動車に使われてるのは三元系の電池です。
では、三元系と比べて、リン酸鉄リチウムイオン電池は何がいいですか?コバルト酸リチウムや三元系材料は220℃以上で熱分解を起こし危険性が高いとされていましたが、リン酸鉄リチウムはリン(P)と酸素(O)の結合が強く安定しているため600℃まで熱分解が起こらないなど、安全性が大幅に向上しています。

BLUETTIがLiFePO₄を選ぶ理由


コスパ抜群
充放電サイクル数は2500回以上
LiFePO₄
NCM/NCA

NCA/NCMよりも
LiFePO₄を選ぶべき理由
安全性 が一層高まる
BLUETTI ポータブル電源に搭載するバッテリーは、リチウムイオン電池の中でも特に安全性の高い電気自動車用バッテリーに採用されるプレミアム版のリン酸鉄リチウムバッテリーを使用しています。
更に安全面において、リン酸鉄リチウム電池本体には、高温保護、過電圧保護、低電圧保護、放電低温度保護、過電流保護、過負荷保護、ショート保護、充電過電圧保護などの設定を施し、皆さまに安心してお使い頂けるよう最善を尽くしております。
※安心&安全をモットーに、1000回以上の試験を行いました。
寿命が 二倍以上
電池の寿命はフル充電と放電を何回繰り返すことができるかを示す「充放電サイクル数」を基準としています。 BLUETTI ポータブル電源に搭載したプレミアム版リン酸鉄リチウムは2500回以上です。 及び新技術によって、充放電サイクル回数は3500回以上になります。
高効率充電 可能
特性上、鉛蓄電池に比べると、1/10の短時間で充放電が可能です。
