1、今、電気はどこでも自分で作れる
みなさんは太陽光発電と聞くと何を想像しますか?おそらく広い土地やビルの屋上などに、特大のソーラーパネルが設置してある様子を思い浮かべたのではないでしょうか?もちろん、それで正解です、太陽光発電は名前の通り太陽光を利用して電気を生み出す仕組みですから、広大な土地(主に農地転用などが多いです)や陽のよく当たるビルの屋上などは設置場所として適しています。さらになるべく多くの電気を生み出すためにパネル一つ一つが大きく設計されており、狭い場所では設置が難しいというのもそういった広い場所に設置されている理由です。では、そのソーラーパネルが今は持ち運べるようになりました、と言ったら信じられますか?実はそれが現実のものとなりました、弊社のポータブルソーラーパネルがその製品です。
今回は、「ポータブルソーラーパネルで荒野の小屋の電源を維持する」として、太陽光発電を活用した、いつでもどこでも生活できる、というモデルケースをご紹介したいと思います。
2、電源維持の相棒、ポータブル電源
「ソーラーパネルが持ち運べるようになったのはわかったけど、それをどうやって生活電力として送るの?」そんな疑問を思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?私たちの生活では通常送電線が張られていて、そこへ発電所から電気が供給されています。となるとその送電線の仕組みなどを把握して、ソーラーパネルから建物への電気の通り道を作ってあげないといけなさそうですよね。それではタイトルにある’荒野の小屋の電源維持’というのはかなり複雑な作業になりそうで、やっぱりどこでもってわけじゃないじゃん、という声が聞こえてきそうです。
そこで大事なのが、ポータブル電源です!ポータブルソーラーパネルとポータブル電源の合わせ技によって、いつでもどこでも誰でも、生活するに十分な電源を確保できるようになるのです。弊社のポータブルソーラーパネルとポータブル電源は接続が可能となっており、ソーラーパネルで発電し、それをポータブル電源に充電することで生活電力が確保できる、というわけです。ここで気になるであろうポータブル電源の特徴も合わせてご紹介致します。
①軽量コンパクト
ポータブル電源なので、持ち運び前提で設計されています。そのためコンパクトで軽量デザイン、場所をあまり取ることがありませんので、限られたスペースの中でも安心して置いておけます。同様にソーラーパネルに関してもポータブルですから、充電する際は外におくので問題ないとして、夜間片付けておく際にも保管場所として広い場所は不要です。
②安心の大容量
機種によっては、別のバッテリーと連結することが可能で、最大容量を8192Whまで増やすことができます。これは一般家庭の1日の消費電力を十分に賄える量ですので、夜のみの使用と考えると数日分はカバーできますね。
③さまざまなプラグに対応
最大で16機種を同時に接続できるので、同時にあらゆる機械を使用することが可能です。ですので、うちは電化製品多いから、、、というご家庭でも安心してご使用いただけます。
④静かで環境にも優しい
こういった持ち運び可能な発電機には他に発動発電機というものがあります。しかしそちらはどうしてもエンジン音がうるさく、発電の際にガソリンを燃焼するので排気ガスを排出します。身体への悪影響を考慮すると、屋内での使用はもちろんできませんし、外にて使用したとしても環境破壊につながってしまいます。その点ポータブル電源は太陽光のみでの発電なのでそもそもエンジンがありません。なのでとても静かで、かつ排気ガスなどの排出物もなく環境にも優しい、というわけです。
⑤メンテナンスいらず
ポータブル電源はなんとほぼメンテナンスいらず!自然放電を避けるため、半年に一度は充電することが推奨されますが、それ以外は極論放置していても問題なしです。
また、当然ですが自前で電源と充電装置を所有しているわけですから、無料で無限に電気を扱える、ということです。これらが揃っていれば、たとえ荒野の小屋という劣悪な環境でも電気をフルに使った現代的な生活ができそうな気がしませんか?
3、これであなたも荒野に別荘持ち!
さて、今回は「ポータブルソーラーパネルで荒野の小屋の電源を維持する」をテーマに、ポータブルソーラーパネル、そしてポータブル電源の特徴や有用性、活用方法などをご紹介させていただきました。今回のように荒野というのは極端な例かもしれませんが、実際に山を購入してそこに住む、という人は年々増加傾向にあります。コロナ禍でワークスタイルが変わり、テレワークが主流となった今、仕事をする場所を選ぶ自由が生まれたことで快適な環境を求める傾向にあるのでしょう。山ももちろん良いと思いますし、荒野に家がある、というのもなんだか西部劇みたいでかっこいいですよね。ポータブル電源とポータブルソーラーパネルがあれば、西部劇に登場する荒野というような男性がちょっと憧れてしまう環境だとしても電気を中心とした生活は送れます。ご自分の第二の家として、映画の世界に入り込むような生活、実現させてみませんか?