一度は訪れたい人気のキャンプ場16選を紹介。アクティビティも楽しもう!

「人気のキャンプ場に行ってアウトドアを満喫したい!」と検討している方は多いと思います。

特に、キャンプを始めたばかりの方は、まずは近場で人気のキャンプ場を探したいですよね。

そこで今回は、一度は訪れたい人気のキャンプ場16選をご紹介します。

さらに、人気のキャンプ場で活躍するグッズについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

一度は訪れたい!人気のキャンプ場16選

一度は訪れたい!人気のキャンプ場16選

一度は訪れたい人気のキャンプ場16選は、以下の通りです。

  1. キャンプマナビス(千葉県)
  2. THE DOG DEPT GARDEN RESORT-安房白浜-(千葉県)
  3. 大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ(茨城県)
  4. 長瀞オートキャンプ場(埼玉県)
  5. ふもとっぱら(静岡県)
  6. アーバンキャンピング朝霧宝山(静岡県)
  7. Retreat campまほろば(山梨県)
  8. 駒ヶ根Camping Resort by 駒ヶ根家族旅行村(長野県)
  9. 斑尾高原キャンピングパーク(長野県)
  10. グリーンパークふきわれ(群馬県)
  11. メープル那須高原キャンプグランド(栃木県)
  12. 神鍋高原キャンプ場(兵庫県)
  13. 『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場(奈良県)
  14. ACN南紀串本リゾート大島(和歌山県)
  15. 宇樽部キャンプ場(青森県)
  16. 支笏湖畔美笛キャンプ場(北海道)

こちらでは、上記16の人気キャンプ場について解説します。

キャンプマナビス(千葉県)

キャンプマナビスは、海と森の近くのキャンプ場で、海の生き物や森の昆虫を間近に見れる環境だからこそ、家族で訪れたときに日常とは違った体験ができるのがポイント。

スタッフの優れたホスピタリティも特徴で、農業知識や保育知識、昆虫や釣りの知識があるスタッフがサポートしてくれる環境にあります。

住所

千葉県館山市布良886

電話番号

0470-28-1655

THE DOG DEPT GARDEN RESORT-安房白浜-(千葉県)

THE DOG DEPT GARDEN RESORT-安房白浜-は、愛犬のために考えられたキャンプ場であり、全サイトがノーリードで愛犬と遊べるという特徴があります。

また、サイトには愛犬に優しいウッドチップが敷かれていたり、足洗いのスペースもあったりなど、愛犬のために作られた設備やサービスが豊富です。

住所

千葉県南房総市白浜町根本1456-11

電話番号

0470-29-3914

大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ(茨城県)

大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラは、1年中遊べるプールやテニスコートなど、アクティビティが豊富で人気のキャンプ場です。

レンタル品メニューも、テント・テーブル・シュラフ・毛布・天然薪割台・炊飯器など幅広く揃っていて、初心者の方でも安心して楽しめますよ。

住所

茨城県久慈郡大子町矢田15-1

電話番号

0295-79-0031

長瀞オートキャンプ場(埼玉県)

長瀞オートキャンプ場は、荒川の目の前でキャンプができる人気のキャンプ場です。

サイトによっては、荒川を見下ろせたり、国指定名勝天然記念物の「岩畳」が見られたりするので、「大自然を近くに感じたい」という方におすすめです。

デザイナーズルームという宿泊施設もあり、おしゃれなプライベート空間でキャンプを満喫することもできます。

住所

埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1

電話番号

0494-66-0640

ふもとっぱら(静岡県)

ふもとっぱらは、広大な草原サイトから雄大な富士山を眺められる人気のキャンプ場です。

サイトに車両を乗り入れることができるため、快適なキャンプを楽しめるのもポイント。

地元食材を使った食べ物や飲み物を楽しめるテラスもあり、美味しい食事を楽しみながらキャンプを満喫できるでしょう。

住所

静岡県富士宮市麓156

電話番号

0544-52-2112


富士山が見れるキャンプ場については、「富士山が見えるキャンプ場15選!湖畔や芝生サイトから絶景を堪能しよう」の記事も参考にしてみてください。

アーバンキャンピング朝霧宝山(静岡県)

アーバンキャンピング朝霧宝山は、富士山が見える大自然の中でキャンプを楽しめる場所でありながら、グランピングやタイニーハウスといった施設も充実したキャンプ場です。

イベントも充実しており、時期によってはキャンプファイヤー・魚のつかみ取り・かまどご飯炊き体験などができるので、家族の思い出づくりにぴったりの場所といえます。

住所

静岡県富士宮市根原371-5

電話番号

0544-66-5070

Retreat campまほろば(山梨県)

Retreat campまほろばは、施設が清潔に管理された女性に嬉しいキャンプ場で、キッチンスペース・トイレ・シャワールームなどを快適に使用できるのが特徴です。

パオ・スモールハウス・ドームテントといった宿泊施設も揃っているため、アウトドアに慣れていない方でも安心してキャンプを楽しめる空間になっています。

住所

山梨県南都留郡富士河口湖町河口山宮2553

電話番号

090-4128-6066

駒ヶ根Camping Resort by 駒ヶ根家族旅行村(長野県)

駒ヶ根Camping Resort by 駒ヶ根家族旅行村は、南信州中央アルプスの麓にあるアクティビティ満載のキャンプ場です。

トランポリン・ゴーカート・謎解きアドベンチャーなどの家族で楽しめるアクティビティが揃っているので、「子どもと一緒に1日遊びたい!」という方にぴったりだといえます。

住所

長野県駒ケ根市赤穂中割23-170

電話番号

0265-83-7227

斑尾高原キャンピングパーク(長野県)

斑尾高原キャンピングパークは、標高1,000mの高原キャンプやアクティビティが楽しめる人気キャンプ場です。

約2時間かけて6つのジップラインコースを巡る「ジップラインアドベンチャー」や、木々に囲まれた場所でアーチェリーができる施設などがあり、非日常を体験できますよ。

住所

長野県飯山市斑尾高原

電話番号

0269-64-3355

グリーンパークふきわれ(群馬県)

グリーンパークふきわれは、栗原川沿いの自然あふれる場所にあり、夏は川遊びが楽しめ、夜になると満点の星空を見られる人気キャンプ場です。

設備も充実しており、​シャワールームやランドリールームはもちろんのこと、レストランやピザ作り体験施設などがあり、キャンプに慣れていない方でも安心して楽しめますよ。

住所

群馬県沼田市利根町大楊1098

電話番号

0278-56-3215


メープル那須高原キャンプグランド(栃木県)

メープル那須高原キャンプグランド(栃木県)

メープル那須高原キャンプグランドは、那須高原にあり木々に囲まれてリラックスしながら過ごせる人気キャンプ場です。

場内の池でいかだに乗ることができたり、ニジマス釣り体験ができたりなどアクティビティも豊富で、ソーセージやベーコン作りなどのイベントも楽しむことができます。

住所

栃木県那須郡那須町高久乙2333-130

電話番号

0287-78-8101

神鍋高原キャンプ場(兵庫県)

神鍋高原キャンプ場は、敷地面積33,000㎡という広大な自然の中でのんびりとキャンプができるのが特徴です。

また、初心者にも優しい「一通りのキャンプ用品がレンタルできるプラン」があるうえ、ゴミステーションが完備されているので、手軽にキャンプを始めたい方にもおすすめですよ。

住所

兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-78

電話番号

0796-45-1520

『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場(奈良県)

『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場は、日本最大のアーチを描く池原ダムの堰堤下にあり、ここでしか楽しめない眺望が特徴です。

ダムの下にあるサイトと、ダムの上にあるバンガローがあり、どちらも特別な雰囲気を満喫できるでしょう。

住所

奈良県吉野郡下北山村大字上池原1026番地

電話番号

07468-5-2177

ACN南紀串本リゾート大島(和歌山県)

ACN南紀串本リゾート大島は、「絶景の露天風呂に入れるキャンプがしたい!」という方におすすめの人気キャンプ場です。

絶景を楽しめる「男湯と女湯」「貸し切り露天風呂」という2つの施設があり、どちらも太平洋を一望できますよ。

カヤックやSUPなども体験できるので、家族やカップルに一押しのキャンプ場です。

住所

和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035‐6

電話番号

0735-65-0840

宇樽部キャンプ場(青森県)

宇樽部キャンプ場は湖畔にあり、雄大な湖はもちろんのこと、天気によっては八甲田の山並みも見られる人気キャンプ場です。

ゆったりとキャンプを楽しむのも良いですし、奥入瀬渓流といった付近の観光スポットを巡るのもおすすめですよ。

住所

青森県十和田市奥瀬 宇樽部国有林64林班イ小班

電話番号

0176-75-2477

支笏湖畔美笛キャンプ場(北海道)

支笏湖畔美笛キャンプ場は、支笏湖ブルーと呼ばれる日本有数の水質を誇る「支笏湖」と自然豊かな森に囲まれた人気キャンプ場です。

「支笏湖の絶景を目一杯楽しみたい」という方は、湖畔フリーテントサイトに宿泊し、カヌーツアーを体験するのが一押しですよ。

住所

北海道千歳市美笛

電話番号

090-5987-1284(予約はインターネットから)

人気のキャンプ場で活躍するグッズとは?

人気のキャンプ場で活躍するグッズとは?

人気のキャンプ場で活躍するグッズは、「BLUETTI AC240大容量ポータブル電源」です。

大容量ポータブル電源があることで、キャンプ場で幅広い家電を使用できるようになり、アウトドアに慣れていない方でも快適にキャンプを楽しめるでしょう。

BLUETTI AC240は1,536Whという大容量と2,000Wの高出力があり、ポータブル冷蔵庫・電気ケトル・電気毛布・ポータブルクーラーなどの消費電力が大きな家電も使えます。

また、幅広い使用用途があるというだけでなく、BLUETTI AC240の強みは防水防塵モデルであるということ。

IP65という優れた防塵防水性能を持っていることから、雨の日や砂埃が気になる場所、塩害が心配な海辺にも持ち出すことが可能です。

キャンプ場では突然の雨が降ることもあるうえ、砂が舞ってポータブル電源に付着してしまうことも考えられるので、天候などを気にせずにアウトドアを楽しめるのは魅力ですよね。

加えて、BLUETTI AC240はソーラーパネルからの充電に対応していて、かつバッテリー容量を拡張できることから、防災対策としても活用できます。

台風や地震などでもしも長期的な停電が起きてしまった場合、BLUETTI AC240を使って自宅の家電を動かせると安心ですよね。

BLUETTI AC240大容量ポータブル電源の詳細を見る

まとめ

今回は全国の人気のキャンプ場16選をご紹介しました。

キャンプ場によってそれぞれ特色があり、アクティビティを思いっきり楽しめる場所や、設備やサービスが充実している場所もあります。

まだあまりキャンプに慣れていないという方は、レンタル用品が充実していて管理が行き届いているキャンプ場がおすすめですよ。

SHOP BLUETTI

この記事から商品を購入する

この記事があなたの質問に答えますか?