超簡単ソロキャンプ飯10選!おつまみレシピも紹介

「手軽にソロキャンプ飯を作りたい」と思っている方は、多いのではないでしょうか。

今回は、超簡単に安く作れるソロキャンプ飯のレシピを10選ご紹介します。

記事の後半では、ソロキャンプ飯に用意しておきたい道具もお話しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ソロキャンプ飯5選【おつまみ編】

まずは、ソロキャンプ飯にぴったりのおつまみレシピをご紹介します。

  • レタスのごまのりサラダ
  • ソーセージとじゃがいものハニーマスタード炒め
  • ネギチーズ焼き
  • 豆腐のふわふわ焼き
  • ピーマンの肉詰め

気になるものがあれば、ぜひ作ってみてくださいね。

レタスのごまのりサラダ

レタスのごまのりサラダ

すぐに作れるレタスのごまのりサラダは、箸休めにぴったりですよ。

【材料】

  • レタス 1/2個
  • 白いりごま 大さじ1
  • 青のり 小さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • 塩こしょう 適量

【作り方】

  1. レタスを食べやすいサイズにカットする
  2. ボウルにごま油・酢・鶏ガラスープの素・塩こしょうを入れ、1を投入して混ぜる
  3. 白いりごまと青のりを入れ、さらに混ぜて完成

調理時間

約5分

カロリー

98kcal

費用目安

200円前後

ソーセージとじゃがいものハニーマスタード炒め

ビールに合うソーセージとじゃがいものおつまみで、ソロキャンプをもっと楽しんじゃいましょう。

【材料】

  • ソーセージ 5本
  • じゃがいも 2個
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩こしょう 少々
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • はちみつ 大さじ1/2
  • 粒マスタード 大さじ1
  • 刻みパセリ 少々

【作り方】

  1. ソーセージとじゃがいもを食べやすい大きさに切る
  2. フライパンにオリーブオイルを入れ、じゃがいもに焼き目がつくまで加熱する
  3. 2にソーセージを加え、塩こしょう・しょうゆ・はちみつ・粒マスタードを入れて炒める
  4. 器に盛り、パセリを振りかけて完成

調理時間

約20分

カロリー

410kcal

費用目安

300円前後

ネギチーズ焼き

カリッと香ばしいチーズとネギの風味で、どんどんお酒が進むレシピです。

【材料】

  • 長ねぎ 1/2本
  • ピザ用チーズ 50g
  • 塩こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1/2
  • 七味唐辛子 少々

【作り方】

  1. 長ねぎを食べやすいサイズに切る
  2. フライパンにごま油を入れ、ねぎを塩こしょうで炒めてから取り出す
  3. チーズを加熱し、溶けてきたらねぎを入れ、カリッとするまで加熱する
  4. お皿に盛り付け、七味トウガラシを振りかけて完成

調理時間

約10分

カロリー

127kcal

費用目安

200円前後

豆腐のふわふわ焼き

ふわっとした食感のおつまみで、のんびりと一人飲みを楽しんでみるのも素敵ですね。

【材料】

  • 木綿豆腐 150g
  • はんぺん 1枚
  • かにかまぼこ 4本
  • 細ねぎ 3本
  • サラダ油 大さじ1
  • 塩 少々
  • 和風顆粒だし 小さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ1

【作り方】

  1. かにかまぼこと細ねぎを細かく切り、木綿豆腐・はんぺん・塩・和風顆粒だし・片栗粉と共に混ぜる
  2. 1を10等分にし、食べやすい大きさに丸める
  3. フライパンに2を入れ、裏返しながらきつね色になるまで加熱して完成

調理時間

約15分

カロリー

198kcal

費用目安

200円前後

ピーマンの肉詰め

豆板醤がきいた肉詰めは、お酒を飲む手が止まらなくなるので要注意です。

【材料】

  • 豚ひき肉 150g
  • ピーマン 3個
  • 長ねぎ 1/3本
  • 薄力粉 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 酒 大さじ1、大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1/2、小さじ1/2
  • 豆板醤 小さじ1
  • 塩こしょう 少々
  • おろししょうが 小さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ1/2

【作り方】

  1. ピーマンを縦半分に切り、種とわたを取る
  2. ボウルに、豚ひき肉・みじん切りにしたねぎ・酒・塩こしょう・しょうゆ・おろししょうが・片栗粉を入れ、混ぜる
  3. 1に薄力粉をふり、2を詰める
  4. フライパンにサラダ油を入れ、3を焼き目がつくまで加熱する
  5. 酒・みりん・しょうゆ・豆板醤を加え、煮からめて完成

調理時間

約15分

カロリー

293kcal

費用目安

300円前後

ソロキャンプ飯5選【ご飯編】

ソロキャンプ飯5選【ご飯編】

こちらからは、ソロキャンプ飯に一押しのご飯レシピをご紹介します。

  • 桜えびと豆苗のチヂミ
  • キャベツと豆腐のお好み焼き
  • ベーコンのトマトパスタ
  • 具材たっぷり焼きラーメン
  • ガーリックカレーチャーハン

どれも簡単に作れるので、ぜひトライしてみてください。

桜えびと豆苗のチヂミ

桜えびと豆苗のチヂミ

お餅を入れたチヂミだからこそ、もちっとした食感がたまりませんよ。

【材料】

  • 切り餅 3個
  • 乾燥桜えび 10g
  • 豆苗 1パック
  • ごま油 大さじ1と1/2
  • 卵 1個
  • 薄力粉 110g
  • 片栗粉 50g
  • 塩 小さじ1/2
  • 水 200cc
  • 酢 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • ラー油 小さじ1/3
  • 白いりごま 小さじ1

【作り方】

  1. 切り餅を細かく切り、豆苗を食べやすいサイズにカットする
  2. ボウルに卵・薄力粉・片栗粉・塩・水を加え、混ぜる
  3. 2に、切り餅・豆苗・桜えびを加え、さらに混ぜる
  4. フライパンにごま油を入れて熱し、3を弱めの中火で加熱する
  5. 4を加熱している間に、ボウルに酢・しょうゆ・ラー油・白いりごまを入れて混ぜ、たれを作る
  6. 焼き上げた生地を食べやすい大きさにカットし、5を添えて完成

調理時間

約30分

カロリー

690kcal

費用目安

600円前後

キャベツと豆腐のお好み焼き

「ヘルシーでお腹にたまるご飯が食べたい!」という方は、ぜひこちらのレシピを試してみてください。

【材料】

  • キャベツ 3枚
  • 乾燥桜えび 大さじ1
  • 揚げ玉 大さじ2
  • 絹豆腐 150g
  • 卵 1個
  • 薄力粉 大さじ3
  • 和風顆粒だし 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1/2
  • お好み焼きソース 大さじ1と1/2
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 青のり 1g
  • かつお節 1/2袋

【作り方】

  1. ボウルに絹豆腐・卵・薄力粉・和風顆粒だしを加え、混ぜる
  2. 1に千切りにしたキャベツ・揚げ玉・乾燥桜えびを加え、混ぜる
  3. フライパンにサラダ油を入れ、2を流し入れて焼き上げる
  4. お皿に乗せ、お好み焼きソース・マヨネーズ・かつお節の順に盛り付けて完成

調理時間

約15分

カロリー

278kcal

費用目安

300円前後

ベーコンのトマトパスタ

ベーコンのトマトパスタ

ベーコンの旨味とトマトが加わった正解間違いなしのパスタなら、ソロキャンプの良い思い出が作れそうですね。

【材料】

  • スパゲティ 200g
  • ほうれん草 1/2袋
  • ベーコン 4枚
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ2
  • カットトマト缶 1/2缶
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • コンソメ 小さじ1/2

【作り方】

  1. ほうれん草とベーコンを食べやすい大きさにカットする
  2. スパゲティをゆで、途中からほうれん草を入れてさらに加熱する
  3. フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンとにんにくを加えて炒める
  4. 3に、カットトマト缶・塩・こしょう・コンソメを加えて加熱する
  5. 4にスパゲティとほうれん草を加え、混ぜ合わせて完成

調理時間

約30分

カロリー

601kcal

費用目安

400円前後

具材たっぷり焼きラーメン

お酒のしめにもぴったりのレシピなので、おつまみの後にもおすすめです。

【材料】

  • 中華麺(乾麺) 1束
  • 豚バラ薄切り肉 80g
  • キャベツ 150g
  • かまぼこ 30g
  • きくらげ 3g
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1
  • 細ねぎ 適量
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • ウスターソース 大さじ1
  • 水 100cc

【作り方】

  1. キャベツ・かまぼこ・きくらげ。豚肉を食べやすい大きさにカットする
  2. 中華麺を、袋に記載されている表示時間の1分早い時間までゆでる
  3. フライパンにごま油を入れ、豚肉とおろしにんにくを炒める
  4. 3にキャベツ・きくらげ・かまぼこを入れて炒める
  5. 酒・砂糖・しょうゆ・鶏ガラスープの素・ウスターソース・水を加え、さらに炒めた後、器に盛りつけてねぎを散らし、完成

調理時間

約30分

カロリー

779kcal

費用目安

400円前後

ガーリックカレーチャーハン

スパイシーなカレーの風味がたまらない一品ですよ。

【材料】

  • ごはん どんぶり2杯
  • ブロックベーコン 100g
  • ミックスベジタブル(冷凍) 50g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんにく 1かけ
  • サラダ油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 少々
  • カレー粉 小さじ1/2

【作り方】

  1. 玉ねぎとベーコンを食べやすい大きさにカットする
  2. フライパンにサラダ油を入れ、にんにくを炒めてからベーコンを入れて加熱する
  3. 3に、玉ねぎ・ミックスベジタブルを入れて炒める
  4. 4にごはんを入れて混ぜ合わせ、酒・しょうゆ・塩・こしょう・カレー粉を加えて炒めたら完成

調理時間

約15分

カロリー

637kcal

費用目安

400円前後


他にもキャンプ飯のレシピを知りたい方は、「簡単キャンプ飯6選!手軽に作るポイントや用意したいものとは?」の記事も参考にしてみてください。

ソロキャンプ飯に必要な道具とは

ソロキャンプ飯に必要な道具とは

こちらからは、ソロキャンプ飯を作るために用意したい道具をご紹介します。

  • ナイフ・包丁
  • まな板
  • クッカー
  • カトラリー
  • ガスバーナー(焚き火台)
  • ポータブル電源

ぜひ、上記6つの道具を揃えてみてくださいね。

ナイフ・包丁

食材を切る道具として、ナイフや包丁は欠かせません。

料理以外に薪割りなどの幅広い用途で使いたい場合はナイフ、料理にこだわりたい方は包丁を選んでみましょう。

まな板

具材を切るためには、まな板も必要不可欠です。

ソロキャンプなら、軽量で2つ折りにできて持ち運びしやすいものが重宝しますよ。

クッカー

クッカーとは、アウトドアで使用するために作られた携帯調理器具のこと。

1人用の料理を作る場合は、500〜900mLのサイズで十分でしょう。

カトラリー

カトラリーとは、ナイフやフォーク、スプーンなどの総称です。

ソロキャンプでは、1人分がセットになったコンパクトに収納できるものを選んでみてください。

ガスバーナー(焚き火台)

キャンプで料理をするためには、ガスバーナーや焚き火台で火をおこす必要があります。

初めてソロキャンプをする方は取り扱いしやすいガスバーナー、炎の風情も楽しみたい方は焚き火台を選んでみましょう。

ポータブル電源

ポータブル電源

ソロキャンプ飯を堪能するには、ポータブル電源も欠かせません。

例えば、BLUETTI AC240大容量ポータブル電源があれば、キャンプで料理をしながら、下記のような家電に電力を供給することができます。

  • 45Wの車載冷蔵庫なら、約23時間
  • 400Wのコーヒーメーカーなら、約3.1時間
  • 1,000W電気ケトルなら、約1.2時間

暑い時期の場合は冷蔵庫を用意しておいた方が安全ですし、コーヒーを飲みながらゆっくりとソロキャンプ飯を作れたらとことんリフレッシュできそうですよね。

1,536Wh、2,000WのBLUETTI AC240大容量ポータブル電源は、電力リフト機能を使うことで定格消費電力3,000Wまで対応可能です。

さらに、IP65の防塵・防水性能が搭載されているので、雨の日も晴れの日、埃や泥、塩害が気になる場所など、様々な環境でもソロキャンプを楽しめます。

長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、10年以上の長寿命を誇る仕様になっているのも特徴の1つです。

快適にソロキャンプ飯を作りたい方は、ぜひBLUETTI AC240大容量ポータブル電源の詳細を確認してみてください。

 

まとめ

今回は、超簡単に安く作れるソロキャンプ飯のレシピを10選ご紹介しました。

美味しいご飯を作って、ソロキャンプをもっと楽しんじゃいましょう。

SHOP BLUETTI

この記事から商品を購入する

この記事があなたの質問に答えますか?