外でコンセントが使えたら便利だと思ったことはありませんか?モバイルバッテリーにコンセントがあれば、スマホ充電だけでなく、ノートPCや家電製品も使えるのに。実は、そんな悩みを解決してくれるアイテムがあります。それが、モバイルバッテリーよりも大容量でコンセントを備えた「ポータブル電源」(通称ポタ電)です。この記事では、ポータブル電源の特徴や使い方を詳しく解説します。
ポータブル電源とは?モバイルバッテリー+コンセント=ポータブル電源
ポータブル電源とは、ACコンセントとバッテリーを搭載した持ち運べる蓄電池です。軽い製品だと3kg程度のものからあります。
- モバイルバッテリーよりも大容量で、長時間充電できる
- AC出力ポート(コンセント)を搭載し、ノートPCや家電製品にも給電可能
- USB出力ポートを複数備え、スマホやタブレットの充電にも対応
- 災害時の非常用電源としても活用可能
- 大容量モデルでは電子レンジやドライヤーなども使用可能
モバイルバッテリーとの違い
ポータブル電源とモバイルバッテリーの大きな違いは、交流出力(AC)の有無です。モバイルバッテリーはUSB出力(DC出力)のみで、スマホやタブレットなどの充電に適しています。一方、ポータブル電源はコンセント(AC出力)を備えているため、家電製品にも給電できます。また、バッテリーの種類も異なります。詳しくは「モバイルバッテリーの充電方法ガイド:長持ちさせるコツとは?」にて解説しています。
モバイルバッテリーの多くはリチウムイオンバッテリーを使用していますが、ポータブル電源ではリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用している製品が多く見られます。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、安全性が高く、長寿命であるという特徴があります。
外でコンセントを使える!ポータブル電源の使用シーン
ポータブル電源は、一時的に屋外でコンセントが必要な場面で大活躍します。いくつかシチュエーションを見てみましょう。
アウトドアレジャーでの電化製品の使用
キャンプや車中泊で、ヘアアイロンやドライヤーを使いたい時に、ポータブル電源があれば便利です。「外でヘアアイロンを使うために、持ち運べるコンセントはないかな?」といった悩みも解決できます。ドライヤーだけでなく、出力次第では電子レンジやIHクッキングヒーター、電気ケトルといった調理家電も使えます。
屋外イベントでの機器の電源確保
屋外でのイベント開催時、音響機器や照明などの電源確保にポータブル電源が活躍します。マイクなどのバッテリーをポータブル電源で充電するといった使い方もあります。イベント主催者なら、ぜひ持っておきたいアイテムですね。詳しくは、「路上ライブ成功の秘訣: 許可の取得方法から最適な機材選びまで」で解説しています。
ワーケーションでの電源問題解決
リモートワークが普及した今、自然の中や地方で仕事をするワーケーションが注目されています。しかし、電源の確保が課題。ポータブル電源があれば、ノートPCやスマホの充電はもちろん、プリンターなどの機器も使えるので安心です。ドライブの合間に、道の駅などでさっと仕事をこなすようなスタイルの旅も魅力的ですね。
災害時の非常用電源として
災害時、停電などで電源が使えなくなる可能性があります。そんな時、ポータブル電源は非常用電源として大きな役割を果たします。スマホの充電や、ラジオ、懐中電灯、スターリンクなどの使用に威力を発揮します。令和6年能登半島地震では、BLUETTIのポータブル電源が様々な場面で活躍しました。活用事例は「『令和6年能登半島地震 緊急支援』の実施ご報告」をご覧ください。
野外での掃除や電動自転車の充電に
車内や家の周りを掃除機やケルヒャー(高圧洗浄機)で掃除したい時、電源が足りなかったりコードが届かなかったりすることがありますよね。そんな時、ポータブル電源があれば、どこでも手軽に電源を確保できます。
また、電動自転車の充電にもポータブル電源が活躍します。ポータブル電源は、庭や駐車場などの野外でちょっとコンセントが必要な時に最適です。コンセントを増設するのはコストがかかりますので、簡易的に使える点がメリットと言えるでしょう。
初めてでも安心!ポータブル電源の選び方
ポータブル電源は、選び方を間違えると期待した使い方ができない場合もあります。この章では、失敗しないポータブル電源の選び方と使い方をわかりやすく解説します。さらに詳しい選び方は「ポタ電完全ガイド:初めての選び方から活用シーンまで徹底解説」をご覧ください。
ポータブル電源選び 3つのポイント!容量・出力・機能をチェック
ステップ1:バッテリー容量の重要性
バッテリー容量は、使用する家電製品の消費電力と使用時間によって決めます。カタログで確認するときは、Wh(ワットアワー)がバッテリー容量の単位になります。そして、必要な容量を計算するには、以下の式を使います。1.2をかけるのは、バッテリーはDCで蓄電し、ACに変換する際に電力変換ロスがあるためです。
バッテリー容量 = 家電の消費電力(W) × 使用時間(h) × 1.2
例えば、50Wの電気毛布を10時間使用する場合、必要な容量は以下のようになります。
50W × 10h × 1.2 = 600Wh(ワットアワー)
この場合、600Wh以上の容量を持つポータブル電源が必要です。バッテリー容量の単位については「電気料金の計算やバッテリー容量の基本 kWhとは?」で解説しています。
ステップ2:出力の選び方
ポータブル電源の出力は、家電製品の消費電力をまかなえるかどうかを決める重要な要素です。出力は、ポータブル電源が家電製品に供給できる電力の大きさを表し、ワット(W)で表示されます。家電製品の消費電力は、家電が動作するために必要な電力の大きさを表します。これもワット(W)で表示されます。出力と消費電力の詳しい関係は「出力とは?:ポータブル電源を効率よく活用しよう!」をご覧ください。
ポータブル電源の出力が家電製品の消費電力を上回っていないと、家電製品が正常に動作しません。特に、エアコンや電子レンジ、ドライヤーといった高消費電力の家電を使用する際は、出力の高いポータブル電源が必要です。
家電 |
消費電力 |
ノートパソコン |
30W~100W |
冷蔵庫 |
100W~400W |
エアコン |
500W~1500W |
電子レンジ |
600W~1400W |
電気ケトル |
500W~1400W |
テレビ |
120W~500W |
ステップ3:機能面のチェックポイント
- バッテリーの種類:安全性と長寿命性に優れたリン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載モデルがおすすめ
- 重量とサイズ:アウトドアでの携行や収納スペースを考慮し、コンパクトで軽量なモデルを選ぶ
- AC出力と周波数:日本の家電製品に合わせ、100V、50/60Hz切り替え可能なモデルが汎用性が高い
- 出力ポートの種類と数:USB、AC、DCなど、使用する家電やデバイスの数に合わせて選ぶ
コンパクトで持ち運びに便利 BLUETTI AC2A
外でコンセントが使えるポータブル電源として、「BLUETTI AC2A」と「BLUETTI AC200L」がおすすめです。
AC2Aは、初めての方でも安心して使える軽量設計(3.6kg)で、キャンプや旅行先へも手軽に持ち運べます。モバイルバッテリーよりも少し予算を上げるだけで手に入りますが、性能と安全性は格段に優れています。高速充電モードなら、1.4時間でフル充電でき、急な外出の直前でもすぐに使えます。最大600Wまでの家電も使用可能で、停電に備えてEPS(Emergency Power Supply)機能としても利用できます。
大容量で屋外でも安心BLUETTI AC200L
一方、AC200Lはバッテリー容量2048Wh、出力2000Wとご家庭のコンセントと同じように使えるのが魅力。野外でコンセントが必要な時に最適で、外壁にコンセントを設置するほどの頻度でもなく、コストもかけたくないときに便利です。また、車中泊やキャンプなどのアウトドア活動でも大活躍。バッテリーを拡張できるため、防災対策としてのホームバックアップの第一歩としても最適です。
両製品とも、発火や火災のリスクが低いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長寿命を実現。さらに、5年間の長期保証がついており、毎日ハードに使っても安心なパートナーと言えるでしょう。
ポータブル電源の使用上の注意点
ポータブル電源を安全に使用し、製品寿命を延ばすために、以下の4つの点に注意しましょう。適切なメンテナンスで、アウトドアや非常時の頼れる相棒として、長く活躍してくれるはずです。
- 水濡れ厳禁:ポータブル電源は精密機器です。水濡れは故障の原因となるため、雨や水気の多い場所での使用は避けてください
- 極端な温度は避ける:高温や低温の環境下では、バッテリーの性能低下や故障のリスクが高まります。特に、直射日光の当たる場所に長時間放置するのは厳禁です
- バッテリー残量は30〜80%に:バッテリー寿命を延ばすには、残量を30〜80%の範囲内に保つのが理想的です。満充電や完全放電を頻繁に繰り返すのは避けましょう
- 定期的な充電を:長期間使用しない場合でも、3ヶ月に1回程度は充電するようにしてください。過放電状態が続くと、バッテリーの性能低下や故障の原因になります
まとめ
「外でコンセントが使えたらいいのに」という悩みを一気に解決してくれるのが、モバイルバッテリーの進化版「ポータブル電源」です。大容量バッテリーとコンセント機能を備えたポータブル電源があれば、アウトドアで電化製品を使うのも思いのまま。キャンプや防災など、さまざまなシーンで活躍すること間違いなしです。
選ぶ際は、バッテリー容量や出力など、用途に合わせてしっかりチェックしましょう。「外でコンセントを使いたい」というニーズにしっかり応え、頼れる相棒になってくれるはずです。ぜひ、BLUETTIのポータブル電源で、どこでもコンセントが使える生活を体験してみて下さい。