• ホーム
  • 暮らし
  • 秋キャンプは寒さ対策が必要?秋がおすすめの理由やおすすめの対策方法を解説

秋キャンプは寒さ対策が必要?秋がおすすめの理由やおすすめの対策方法を解説

こちらの記事では、秋キャンプの寒さ対策について、必要かどうかということや、対策方法など幅広い情報を解説します。 秋キャンプを楽しみたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

      秋キャンプは寒さ対策をする必要がある!

      「秋キャンプを楽しみたいけれど、気をつけたほうがいいことはあるのかな?」「秋キャンプは寒さが心配だけど、どうやって対策するべき?」とお悩みの方はいらっしゃいますか?

      暖かい時期にキャンプをしたことがあっても、秋キャンプの寒さ対策はしたことがないという人もいるかもしれませんね。

      そこでこちらの記事では、秋キャンプの寒さ対策について、必要かどうかということや、対策方法など幅広い情報を解説します。

      秋キャンプを楽しみたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

      また、夜釣りにもポータブル電源がおすすめな理由は「夜釣りにはポータブル電源を使おう!おすすめの理由や便利な商品を紹介 」でも紹介しているので、チェックしてみてください。

      結論から申し上げると、秋キャンプをする際にはしっかりと寒さ対策をして臨む必要があります。

      まずは、秋キャンプの気温の状況について、詳しく確認してみましょう。

      【9月頃〜】夜間〜明け方は寒くなる

      秋のはじまりである9月ごろは、日中はまだ暑い日が続くことも多いですが、夜間から明け方にかけては寒さを感じ始めます。

      また、日によっては日中の気温も20度以下になることもあるため、夏と同じ装いでのキャンプは難しくなるでしょう。

      デイキャンプなら、まだそれほど寒さ対策を意識する必要はありませんが、テントを張って夜間も過ごすなら少しずつ寒さ対策を始める時期となります。

      【11月頃〜】本格的な寒さに

      9月ごろは夜間から明け方の気温が低くなるだけですが、11月ごろになると1日中本格的に寒くなってきます。

      そのため、11月ごろにはさまざまな寒さ対策を万全にして、キャンプに臨むのがおすすめです。

      とはいえ、地域にもよりますがまだまだ冬の寒さほどではなく、太陽が照っている部分は暖かいので、その寒さに対応できる対策さえすれば秋キャンプを楽しむことができるでしょう。

      秋キャンプの寒さ対策の方法は?

      秋キャンプの寒さ対策として、まず1番に意識したいのが温度調節しやすい服装を選ぶことです。

      夏のようにずっと暑かったり、冬のようにずっと寒かったりする時期は、その気温に対応する服を選ぶといいですが、秋は1日の寒暖差が激しい特徴があります。

      そのため、暑い時と寒い時どちらにも対応できるように、温度調節がしやすい服が重宝します。

      具体的には、薄手の羽織ものを用意しておき、さらに厚手のコートなども用意し、脱げば半袖になれるようにしておくといいでしょう。

      そうすれば、暑ければ半袖で涼しく過ごせて、少し寒くなったら薄手の羽織を、とても寒い時間帯は厚手のコートを着られます。

      また、他にも朝晩の冷えに使える0度まで対応の寝袋を用意したり、テント内が冷えないように断熱シートを利用したりするのもおすすめです。

      じっとしていると寒くなるので、なるべく体を動かして楽しむのも寒さ対策の一環になりますよ。

      秋キャンプがおすすめの理由

      日本の四季の中でも、特に秋にキャンプをするのをおすすめしたい3つの理由があります。

      以下、秋キャンプのメリットを確認してみましょう。

      秋は晴れの天気が多い

      秋晴れという言葉もある通り、春夏秋冬の中でも晴れの日が多い季節が秋だと言われています。

      地域によっては台風が来る心配はありますが、梅雨の時期や夏場のゲリラ豪雨、冬の豪雪などと比べると天気が安定しています。

      キャンプをする場合、たいていが前もって予定を決めておくので、天気についてはその日の運次第のケースが多いでしょう。

      なるべく晴れの日が多い秋の時期を選ぶことで、キャンプの日に雨が降る確率を下げられるのがメリットです。

      秋頃はキャンプ場が混みにくい

      アウトドアを楽しむ人が増え、夏休みやゴールデンウィークなどの長期休暇はキャンプ場が混み合います。

      その点、秋頃には比較的客足も落ち着き、キャンプ場の混雑がマシになっていることが多いです。

      キャンプ場が空いていると、家族や友人だけでゆったりとした時間を過ごすことができますし、周りに気を使いすぎずに過ごすことができます。

      共有エリアを使うときも、順番待ちすることなく利用できるのが嬉しいポイントです。

      春夏に比べて虫が少ない

      春や夏は、自然が多い場所に行くとたくさんの虫が発生しますが、秋になると虫が少ないのもメリットの1つです。

      アウトドアやキャンプは好きでも、虫は苦手という人も多いのではないでしょうか?

      その場合は特に、虫の多い時期にキャンプをすると、ストレスがかかることも多いです。

      なるべく虫の少ない秋にキャンプをすると、リラックスして過ごせておすすめです。

      秋キャンプの寒さ対策におすすめなのがポータブル電源

      ここまで、秋キャンプの気温の状況や、秋キャンプがおすすめな理由を紹介してきました。

      寒さ対策が必須な秋キャンプに大活躍するアイテムが、ポータブル電源です。

      秋キャンプにポータブル電源を持っていくと、どのように活用できるのかを紹介していきます。

      ヒーターなどを快適に使える

      ポータブル電源があれば、ヒーターなどの暖房器具を使用することができるのがメリットです。

      セラミックヒーターや電気毛布などを持参し、ポータブル電源につなぐことで、テントの中や車の中を効率的に温めることができます。

      暖房器具には、それぞれ適した使い道と消費電力に違いがあります。

      テントや車の中全体を温めたいなら、セラミックヒーターなどを使用するのがおすすめです。

      しかし、ヒーターやストーブなどは比較的消費電力が高いものが多いため、自分だけが温まりたいときには電気毛布や電気カーペットを使うことで電力を節約できます。

      ポータブル電源の限られた電力を、上手に使って寒い秋キャンプを楽しく過ごしましょう。

      ポットやケトルでお湯を沸かせる

      秋キャンプにポータブル電源を持っていくことで、ポットやケトルを使ってお湯を沸かし、温かい飲み物を飲むことができます。

      キャンプに電力を持っていかなかったら、お湯を沸かすために火を起こしたり、ガスコンロを持参したりする必要があります。

      毎回やかんやポットを火にかけて、お湯を沸かさないといけないので面倒に感じることも。

      その点、ポータブル電源があれば、電気ケトルや電気ポットを繋いでスイッチを入れるだけで簡単にお湯が沸かせます。

      暖房器具で空間を暖めるのも効果的ですが、体内から温かい飲み物をとり入れるのも寒さ対策に非常に効果的です。

      また、ケトルでお湯を沸かせることで、手軽にカップラーメンなどを食べることができたり、料理を作ることもできます。

      キャンプ初心者にとって、キャンプ中の料理は大変に感じることも多いので、ポータブル電源を活用することでハードルを下げられるのもメリットです。

      秋キャンプの寒さ対策に使いたいポータブル電源3選

      ここからは、秋キャンプの寒さ対策におすすめの、ポータブル電源を3つ紹介します。

      それぞれ、容量やサイズなどに特徴があるため、どのような人におすすめなのかも含めてご紹介していきます。

      BLUETTI AC60

      コンパクトで持ち運びしやすいポータブル電源を選びたい人には、AC60がおすすめです。

      アウトドアでの使用にぴったりな、防塵・防水機能がついているので、安心して屋外で活用できます。

      AC60のバッテリー容量は403Whですが、拡張バッテリーB80を最大2台まで接続できます。そうすることでバッテリー容量は最大2,015Whにまで拡張できます。

      コンパクトさを重視するときや、それほど電力を使わないときはAC60だけを持参し、たくさん電力を使うときや長時間利用するときはB80もセットで持っていくのが安心です。

      安心安全の、リン酸鉄リチウムイオン電池が使われていて、バッテリーマネジメントシステムによりさまざまな危険を防ぎます。

      屋外で安心して使用できる、コンパクトなポータブル電源を選びたい人は、AC60を検討してみるといいでしょう。

      BLUETTI AC200MAX

      持ち運びもできるけれど、容量の大きなポータブル電源が欲しい人におすすめなのが、AC200MAXです。

      バッテリー容量は2,048Whで、拡張バッテリーB230やB300を使用すれば最大8,192Whまで増やすこともできます。

      出力ポート数や種類が多彩で、最大16台の電化製品に電力供給が可能です。

      ポートの種類は、万能なAC出力はもちろん、シガーソケットやUSB、ワイヤレス充電などもできます。

      ヒーターを使いながら照明をつけて、ケトルでお湯を沸かし、スマートフォンを充電するなど、同時に電化製品を快適に使いたい人に最適です。

      デュアル電源を使って最大1,400Wで充電すれば、最短2.5時間でフル充電できるのも便利なポイントです。

      容量の大きさを重視したポータブル電源を選ぶなら、AC200MAXを検討してみましょう。

      BLUETTI EB3A

      最も軽量なポータブル電源を選ぶなら、EB3Aがおすすめです。女性でも楽々運ぶことができる、4.6kgのコンパクトボディが特徴となっています。

      コンパクトながらも、機能性も充実しているのが魅力。AC出力をはじめ、シガーソケットやUSB、ワイヤレス充電など9つのポートを備えていて、さまざまな電化製品に電力供給ができます。

      AC急速充電を使えば、約40分で70%まで充電できるので、急遽持っていくことになった時にも安心です。

      電力リフト機能が搭載していて、これにより定格出力1,200Wまでの電化製品を600Wに抑えて使うことができる優れもの。

      アプリでバッテリー残量や充電状況がチェックできたり、無駄な電力消費を防止するエコモードが搭載していたり、便利に活用できるポータブル電源です。

      秋キャンプは寒さ対策して楽しもう

      こちらの記事では、秋キャンプは寒さ対策が必要だということや、秋にキャンプをするおすすめの理由、ポータブル電源を使った秋キャンプの寒さ対策方法を紹介しました。

      秋キャンプの寒さ対策にぜひ持参したいポータブル電源も、3種類紹介。コンパクトなものから大容量なものまで、特徴の違う3つを紹介したので、自分の好みや使用方法にあったものをチョイスしてみてください。

      気候も良く混みすぎないのが嬉しい、秋キャンプ。きちんと寒さ対策をして、思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか?

      ポータブル電源を選ぶなら、「 【2023年最新】失敗しないポータブル電源の選び方 」で上手な選び方を紹介しています。