関東の日帰りドライブにおすすめの穴場スポット14選!半日で自然を楽しもう

「関東の日帰りドライブで行ける穴場が知りたい!」と考えている人は多いのではないでしょうか。

休日にどこか行きたいと思っても近場で何度も訪れたことのある場所だと、他の日帰りドライブが楽しめるスポットに興味が湧きますよね。

そこで今回は、関東の日帰りドライブにおすすめの穴場スポット14選をご紹介します。

さらに、関東の穴場スポットへ日帰りドライブするときに最適なグッズについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

関東の日帰りドライブにおすすめの穴場スポット14選

キャンプポータブル電源

関東の日帰りドライブにおすすめの穴場スポット14選は、以下の通りです。

  1. 奥多摩湖(東京都)
  2. 秋川渓谷 瀬音の湯(東京都)
  3. 城ヶ島灯台(神奈川県)
  4. アネスト岩田ターンパイク箱根(神奈川県)
  5. Kamogawa SEASIDE BASE(千葉県)
  6. 農園リゾート THE FARM(千葉県)
  7. さきたま古墳公園(埼玉県)
  8. 秩父ミューズパーク(埼玉県)
  9. 上野スカイブリッジ(群馬県)
  10. 鬼押出し園(群馬県)
  11. 大洗海鮮市場(茨城県)
  12. 茨城空港 展望デッキ(茨城県)
  13. 渡良瀬遊水地(栃木県)
  14. 大谷資料館(栃木県)

こちらでは、上記14の関東穴場スポットについて解説します。

奥多摩湖(東京都)

奥多摩湖は、東京都民の約2割が利用する水を供給している人造湖で、有効貯水量は1億8,540万㎥にも及びます。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は冬景色と、1年を通して移り変わる景色を楽しめるドライブスポットです。

奥多摩湖のある奥多摩エリアでは、水辺のアクティビティが楽しめるのも特徴で、ラフティング・シャワークライミング・カヌーなどを体験できるのも魅力ですよ。

住所

東京都西多摩郡奥多摩町原

電話番号

-

秋川渓谷 瀬音の湯(東京都)

秋川渓谷 瀬音の湯は、山遊びや川遊びが楽しめる秋川渓谷沿いにあり、温泉や食事が堪能できる日帰りドライブにぴったりな施設です。

瀬音の湯の温泉は「美肌の湯」と呼ばれており、ヌルヌルとした柔らかい湯ざわりを体感でき、温泉にある大きな窓からはあきる野の大自然を見ることもできます。

レストランでは、秋川渓谷のブランド牛である「秋川牛」のステーキなど地元食材も味わえますよ。

住所

東京都あきる野市乙津565番地

電話番号

042-595-2614

城ヶ島灯台(神奈川県)

城ヶ島灯台は、神奈川県三浦半島の南端にある城ヶ島にある、全国で5番目に点灯した西洋式灯台です。

灯台からの雄大な景色を楽しめるだけでなく、灯台のふもとでは新鮮な魚介を堪能できる魅力もあります。

城ヶ島には手ぶらで楽しめる海上イケス釣堀もあるので、1人でももちろんカップルや家族でも1日満喫することができますよ。

住所

神奈川県三浦市三崎町城ヶ島

電話番号

-

アネスト岩田ターンパイク箱根(神奈川県)

アネスト岩田ターンパイク箱根は、絶景や2人乗りブランコが楽しめる日帰りドライブスポットです。

スカイラウンジでは、富士山・芦ノ湖・初島・大島・三浦半島・房総半島を360度のパノラマビューで見渡せるので、ドライブで訪れる価値があります。

また、アネスト岩田ターンパイク箱根終点にある大観山展望台には、富士山と芦ノ湖をバックに2人で乗れる「箱根のブランコ」があり、カップルにも最適です。

住所

神奈川県小田原市早川2-22-1

電話番号

0465-23-0381 

Kamogawa SEASIDE BASE(千葉県)

Kamogawa SEASIDE BASEは、千葉県鴨川市の海沿いにある地産地消グルメを堪能できる複合施設です。

太平洋を一望できるテラスで過ごしたり、浜焼きを楽しんだりなど、海沿いだからこそ楽しめる魅力満載のスポットといえます。

お土産や新鮮野菜、スイーツも揃っているのでショッピングも楽しめるので、ドライブで訪れてみましょう。

住所

千葉県鴨川市前原359-69

電話番号

04-7096-7676

農園リゾート THE FARM(千葉県)

農園リゾート THE FARMは、日帰りドライブにおすすめの農園リゾートで、広大な園内では天然温泉や日帰りバーベキューなど、様々な楽しみ方ができます。

カフェレストラン・貸し農園・ドッグラン・ジップライン・ミニ動物園など、様々な施設が揃っており、カップルや家族で日帰りドライブを満喫するにはぴったりです。

30人以上を収容できる大型の男女共用サウナもあるので、サウナ好きの人にもおすすめですよ。

住所

千葉県香取市西田部1309-29

電話番号

-

さきたま古墳公園(埼玉県)

さきたま古墳公園は、特別史跡の埼玉古墳群がある公園で、9基の大型古墳群が見れるスポットです。

直径105mの日本最大級円墳「丸墓山古墳」は圧巻の迫力で、登ると忍城が見れるスポットでもあります。

丸墓山古墳は桜が鑑賞できる場所にもなっているので、春に訪れるのにもぴったりですよ。

金錯名鉄剣が発見された全長120mの前方後円墳「稲荷山古墳」などもあるので、ぜひ訪れてみてください。

住所

埼玉県行田市埼玉4834

電話番号

048-559-1111


キャンプポータブル電源

秩父ミューズパーク(埼玉県)

秩父ミューズパークは全長3.3kmの大きな公園で、アクティビティ・大自然の景色・絶品グルメが堪能できる関東でのドライブにぴったりなスポットです。

滑り台やボルダリングが揃った「展望ちびっこ広場」、3輪や4輪車の楽しい自転車に乗れる「サイクルランド」といったアクティビティは子ども連れの方に最適です。

自然の中を散策できるハイキングコースも備わっているので、大自然でリラックス気分を味わうのにもおすすめですよ。

住所

埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518

電話番号

0494-25-1315

上野スカイブリッジ(群馬県)

上野スカイブリッジは、群馬県にある高さ90mの大きな吊り橋で、シャボン玉が舞う幻想的な景色を堪能できるスポットです。

上野スカイブリッジでは10時〜15時30分まで30分おきに10分間シャボン玉が舞い、吊り橋を歩きながら大自然の中に浮かぶキラキラと光る綺麗なシャボン玉を楽しめます。

吊り橋を渡りながら集落や山岳景色も見渡せるので、リフレッシュしたい人におすすめのスポットだといえるでしょう。

住所

群馬県多野郡上野村川和665

電話番号

0274-20-7070

鬼押出し園(群馬県)

鬼押出し園は、浅間山大噴火により生まれたごつごつした溶岩石が広がるスポットです。

30分コースや60分コースなど、溶岩石の広がるルートを散策できるコースが揃っており、様々な形をした岩を巡ることができます。

鬼押出し園はヒカリゴケという輝いて見える植物が有名なスポットでもあり、5月中旬〜10月下旬ごろに訪れるのもおすすめです。

住所

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053

電話番号

0279-86-4141

大洗海鮮市場(茨城県)

大洗海鮮市場は、「美味しい新鮮な魚を堪能したい!」という方におすすめの日帰りドライブスポットです。

大洗漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介を浜焼きや海鮮丼で頂くことができ、自家製の干物もお土産に購入することができます。

11月〜2月の寒い時期には、茨城の冬の味覚であるあんこうが旬となり、あんこう鍋や唐揚げも堪能できますよ。

住所

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253-56

電話番号

029-267-0121

茨城空港 展望デッキ(茨城県)

茨城空港にある展望デッキは、飛行機を利用する人以外も楽しめるスポットです。

展望デッキはターミナル2階にあり、茨城空港を離発着する旅客機や、自衛隊の戦闘機の離発着も見れるうえ、隣の公園でも自衛隊機の展示が見れます。

自衛隊の戦闘機の離発着が見れるのは、関東で唯一茨城空港の展望デッキだけなので、「戦闘機を見るのが好き」という人は、ぜひドライブで訪れてみてはいかがでしょうか。

住所

茨城県小美玉市与沢1601番55号

電話番号

0299-37-2800

渡良瀬遊水地(栃木県)

渡良瀬遊水地は、東京ドーム700個分の面積の日本最大の遊水地です。

広大な敷地には、絶滅危惧種も含めた様々な種類の鳥・昆虫・魚・植物を見ることができます。

エリアによってはヨットやウィンドサーフィンなどの水上アクティビティも満喫できるので1日思いっきり楽しめますよ。

住所

栃木県栃木市藤岡町藤岡1778

電話番号

0282-62-5558(渡良瀬遊水地湿地資料館)

大谷資料館(栃木県)

大谷資料館は、地下採掘場跡の巨大な空間を見ることができる日帰りドライブにおすすめなスポットです。

一番深い場所で地下60m、空間は2万㎡と圧巻の広さがあり、洞窟探検のように地下の世界を探検できるのが魅力です。

江戸中期〜昭和34年ごろに手掘りで採掘していた当時の道具や方法などがわかる資料も展示されていますよ。

住所

栃木県宇都宮市大谷町909

電話番号

028-652-1232


関東の日帰りドライブでキャンプ場を検討されている方は、「【関東・関西】日帰りで楽しめるキャンプ場14選を紹介!」の記事も参考にしてみてくださいね。

関東の穴場スポットへ日帰りドライブするときに最適なグッズとは?

キャンプポータブル電源

関東の穴場スポットへ日帰りドライブするときに最適なグッズは、「BLUETTI AC2A 超小型ポータブル電源」です。

BLUETTI AC2Aは、3.6kgと非常に軽量なポータブル電源でありながら、以下のように日帰りドライブで活用できる家電に電力供給ができます。

  • 20WのBluetoothスピーカーなら、約5.5時間供給できる
  • 40Wの電気毛布なら、約3.2時間供給できる
  • 50Wのノートパソコンなら、約2.7時間供給できる
  • 60Wの車載冷蔵庫なら、約2.3時間供給できる

BLUETTI AC2Aのようなポータブル電源を車に乗せてドライブすることで、車内で音楽を聴くためのBluetoothスピーカーの充電ができます。

また、屋外で仕事などをするためのノートパソコンや、寒さ対策として活用する電気毛布もまるで自宅にいるかのように屋外で使えるという魅力があります。

車載冷蔵庫を活用すると、ドライブ先で見つけたお土産を保冷して自宅へ持ち帰れるというメリットもあるので、日帰りドライブにはぴったりですね。

BLUETTI AC2Aは超急速充電でわずか45分で80%もの充電が可能なため、日帰りドライブに出発準備の時間で充電できますね。

持ち運びしやすい折りたたみ式のソーラーパネルを日帰りドライブに持って行けば、屋外で太陽光発電をしてBLUETTI AC2Aに給電することもできますよ。

まとめ

「関東の日帰りドライブで行ける穴場が知りたい!」という方は、今回ご紹介した関東の日帰りドライブにおすすめの穴場スポット14選を参考にしてみてください。

関東には自然を楽しめるスポットやアクティビティを満喫できるスポットなど、様々な種類のドライブスポットがあるので、ぜひ今度の休みの日に訪れてみましょう。

SHOP BLUETTI

この記事から商品を購入する

この記事があなたの質問に答えますか?