~S.C.相模原を応援&アウトドアから防災まで大活躍するポータブル電源をご紹介~

  • ホーム
  • 購入ガイド
  • ~S.C.相模原を応援&アウトドアから防災まで大活躍するポータブル電源をご紹介~
~S.C.相模原を応援&アウトドアから防災まで大活躍するポータブル電源をご紹介~

 BLUETTIが「ガミティパートナー」としてサポートさせていただいたS.C.相模原は、10月16日よりモンテディオ山形戦を迎えます。応援の気持ちを込めて、ポータブル電源関連ブースを出展させていただきます。「ポータブル電源を利用したライフスタイル」をテーマに、防災やキャンプで活躍するポータブル電源の紹介と体験を行います。有名選手サイン入り豪華賞品が当たるガラポン抽選会も同時開催。 

・出展内容

1.ポータブル電源を利用したライフスタイル展示
今話題のポータブル電源の利用シーンを展示します。

2. ポータブル電源を実際に体験
展示品のポータブル電源を実際にお手に取ってお試しいただけます。キャンプやアウトドアレジャーに興味を持つ方、スマホなどの電池が切れそうという方はぜひお越しください!

*ポータブル電源BLUETTI EB70

3. ガラポン抽選会
BLUETTIのLINE公式アカウントの友だち追加でガラポン抽選会を参加できます。豪華賞品が当たるチャンスをぜひお見逃しなく。

1等:選手サイン入りBLUETTIポータブル電源AC20(2名様)
あの超有名選手サイン入り製品!
驚くほどコンパクトなのに200Wh大容量。
重量はわずか3キロで持ち運びに便利。
https://item.rakuten.co.jp/bluetti/ac20/

 

2等:BLUETTIポータブル電源収納バック(1名様)

防水・防塵・断熱・耐摩収納バッグ、様々なシーンでご使用いただけます。
https://item.rakuten.co.jp/bluetti/bag-1/

 

3等:BLUETTIポロシャツ4色(4名様)

※着用モデルサイズはLサイズです。
※4色のポロシャツから1色選んで頂きます。

 

末等:BLUETTIキャラクターシール(多数。無くなり次第終了)

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 

・関連サイト

https://www.scsagamihara.com/news/post/20211013001
https://www.zaikei.co.jp/releases/1215731/

・ブランド情報

BLUETTI(ブルーティ)はポータブル電源のトップブランドとして、厳しい品質基準を設けて安全性と安定性を最優先とする設計思想の下で開発され、材料選定から生産システムまで業界最高クラスの高品質な製品づくりを実現しています。【BLUETTI】のブランドはいつも、「エコ」を心得にして、「未来」に向いて、「技術」を極めて、「創新」を続くのが弊社の理念です。

公式サイト:https://www.bluetti.jp/
Twitter:https://twitter.com/bluetti_Japan
Instagram:https://www.instagram.com/bluettijapan/
Facebook:https://www.facebook.com/bluettijapan
LINE:https://page.line.me/073mvgwh?openQrModal=true
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCUOiCoBFhN7Hrf0kMZ3w17g

ポタ電完全ガイド:初めての選び方から活用シーンまで徹底解説

ポタ電完全ガイド:初めての選び方から活用シーンまで徹底解説

災害時にテレビで頻繁に耳にする「ポタ電」。この言葉は「ポータブル電源」の略であり、蓄電池にコンセントやUSB端子が装備されている、非常に便利なデバイスです。本記事では、ポタ電がどのようなものなのか、なぜ多くの人々に注目されているのか、さらには選び方に至るまで、詳細に解説します。

続きを読む

2023年9月最新「太陽光発電やめたほうがいい」と言われる理由は?解決策を徹底解説!

2023年9月最新「太陽光発電やめたほうがいい」と言われる理由は?解決策を徹底解説!

太陽光発電はエコフレンドリーで持続可能なエネルギー源として注目を集めていますが、「太陽光発電はやめたほうがいい」という意見も少なくありません。高額な初期費用、効率の低さ、維持管理の手間など、その導入には多くの疑問とリスクが潜んでいます。この記事では、太陽光発電に関する一般的な疑問や懸念、そして...

続きを読む

【2023年】目安にしたいポータブル電源の容量:初心者でも失敗のない選び方

【2023年】目安にしたいポータブル電源の容量:初心者でも失敗のない選び方

ポータブル電源といえば、停電時やアウトドアなどに便利なアイテムです。しかし、「どれくらいの容量が必要なのか?」「容量が大きいと何ができるのか?」など、具体的な目安がわからずに悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、ポータブル電源の容量とシチュエーションごとの目安を徹底解説します。

続きを読む

【2023年】家庭用ソーラーパネルの効果的な使い方:節電から防災まで

【2023年】家庭用ソーラーパネルの効果的な使い方:節電から防災まで

家庭用ソーラーパネルを利用した電力供給は、災害時から日常まで幅広い用途で注目されています。この記事では、家庭用ソーラーパネルとは、どのようなメリットがあるのか、そしてどのように選び、使用すればいいのかについて詳しく解説します。

続きを読む