富士山が見えるキャンプ場15選!湖畔や芝生サイトから絶景を堪能しよう

「壮大な富士山を眺めながらキャンプがしたい!」と思う方は少なくないでしょう。

日常の疲れをリフレッシュするためにも、雄大な富士山を感じながらリラックスする時間はかけがえのないものになりますよね。

今回は、富士山が見えるキャンプ場を「湖畔」「芝生」「夜景」「コテージ宿泊」という4つのジャンルに分けて計15選ご紹介します。

さらに、富士山が見えるキャンプ場に持っていきたいグッズについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

湖畔から富士山の見えるキャンプ場4選

湖畔から富士山の見えるキャンプ場4選

出展元:Unsplash

湖畔から富士山の見えるキャンプ場4選は、以下の通りです。

  1. 浩庵キャンプ場 (山梨県)
  2. Lake Lodge YAMANAKA(山梨県)
  3. CAMP SATOMIYA(山梨県)
  4. 田貫湖キャンプ場(静岡県)

こちらでは、上記4つのキャンプ場について解説します。

浩庵キャンプ場(山梨県)

浩庵キャンプ場は、富士五湖の中でも最も深く透明度が高いといわれる、本栖湖の湖畔にあるキャンプ場です。

湖のほとりにテントを設営でき、正面に雄大な富士山を眺められるという、素晴らしいロケーションでキャンプを楽しむことができますよ。

住所

山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926

電話番号

0556-38-0117

Lake Lodge YAMANAKA(山梨県)

Lake Lodge YAMANAKAは、富士山から最も近い富士五湖の山中湖から、歩いてすぐ近くの場所にあるキャンプ場です。

湖畔からは山中湖と富士山の景色が楽しめるため、水面に富士山が映って上下反転の姿が見られる「逆さ富士」を見れるチャンスもあるかもしれません。

住所

山梨県南都留郡山中湖村平野479

電話番号

-

CAMP SATOMIYA(山梨県)

CAMP SATOMIYAは、「春は桜」「初夏はラベンダー」「秋は紅葉」といった見どころがある河口湖の南岸に位置するキャンプ場です。

富士山が眺められるサイトや湖畔に近いサイトがあり、どちらも水辺にアクセスできるため、カヌーやSUPなどの水上アクティビティを満喫できますよ。

住所

山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番5

電話番号

080-1003-4069

田貫湖キャンプ場(静岡県)

田貫湖キャンプ場は、富士山の麓にあり自然豊かな田貫湖のほとりに位置するキャンプ場です。

サイトから壮大な富士山を見られるのはもちろんですが、田貫湖の湖畔を1周できるレンタサイクルを使えば富士山の大自然をより感じることができるでしょう。

住所

静岡県富士宮市佐折634-1

電話番号

090-4234-8039

広々した芝生サイトから富士山の見えるキャンプ場4選

広々した芝生サイトから富士山の見えるキャンプ場4選

広々した芝生サイトから富士山の見えるキャンプ場4選は、以下の通りです。

  1. ふもとっぱらキャンプ場(静岡県)
  2. 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(静岡県)
  3. 時之栖 OUTDOOR HILL VILLAGE(静岡県)
  4. TREE LINE chillax field(静岡県)

こちらでは、上記4つのキャンプ場について解説します。

ふもとっぱらキャンプ場(静岡県)

ふもとっぱらキャンプ場は、広大な草原サイトがあり、どこからでも富士山や毛無山を眺められるのが特徴のキャンプ場です。

さらに、全てのサイトで車を乗り入れてテントに横付けでき、思い思いのキャンプを楽しめる魅力もあります。

金山テラスという地元のこだわり食材を使った料理を提供する場所もあり、「富士山を全身で感じたい」という方におすすめのキャンプ場です。

住所

静岡県富士宮市麓156

電話番号

0544-52-2112

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(静岡県)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は、日本有数の広さを誇る全面芝生サイトで、どのサイトからも富士山を眺めることができます。

特定のサイト以外はペットの同伴もでき、一緒にキャンプをエンジョイできるのもポイント。

また、プライベート感満載のプレミアムサイトでは、屋根付きのウッドリビングスペースでゆっくりとした時間を楽しめますよ。

住所

静岡県富士宮市麓1162-3

電話番号

0544-52-2066

時之栖 OUTDOOR HILL VILLAGE(静岡県)

富士山の眺望はもちろんのこと、日本一の高さの噴水ショーを見られるのが、時之栖 OUTDOOR HILL VILLAGEです。

天然芝のサイトで自然を感じるのも良いですし、人気アウトドアブランド「CHUMS」プロデュースのログトレーラーハウスでワクワクの宿泊をするのもおすすめです。

住所

静岡県御殿場市神山719

電話番号

0550-87-3700

TREE LINE chillax field(静岡県)

「お客様がゆったりと富士山を楽しめるように」ということで、予約数を限定しているのがTREE LINE chillax fieldの特徴です。

富士山を目の前で見られるうえ、予約数制限をしているからこそ、「周りを気にせず富士山の大パノラマを味わいたい!」という方に一押しだといえます。

住所

静岡県富士宮市人穴791-1

電話番号

-

富士山をバックに美しい夜景が見えるキャンプ場4選

富士山をバックに美しい夜景が見えるキャンプ場4選

富士山をバックに美しい夜景が見えるキャンプ場4選は、以下の通りです。

  1. ほったらかしキャンプ場(山梨県)
  2. スリーストーンキャンプ場(山梨県)
  3. おそとのてらす 南アルプス(山梨県)
  4. 富士山と夜景のキャンプ場 桂の森CAMPERSFIELD(静岡県)

こちらでは、上記4つのキャンプ場について解説します。

ほったらかしキャンプ場(山梨県)

ほったらかしキャンプ場は、標高約700mに位置しており富士山と盆地が一望できるため、最高の夜景が楽しめるキャンプ場の1つです。

特別な眺めの頂上サイトや、ペットと遊べるほったらかしサイト、プライベート感のある小屋付きサイトなどがあるため、好みに合わせて選べます。

早朝に日の出を見ながら入浴できる温泉も、すぐ近くにありますよ。

住所

山梨県山梨市矢坪1669-25

電話番号

-

スリーストーンキャンプ場(山梨県)

スリーストーンキャンプ場は、富士山と甲府盆地の美しい夜景を楽しめるキャンプ場です。

施設内には、遊牧民族の移動式の家であるパオがあり、そこからも夜景を味わえる贅沢な場所になっています。

また、バーでお酒を飲みながら夜景を眺めることができるのも、このキャンプ場の魅力でしょう。

住所

山梨県甲府市横根町1182-338-2

電話番号

080-9566-2251

おそとのてらす 南アルプス(山梨県)

富士山と甲府盆地の夜景を楽しめる非日常体験ができるのが、おそとのてらす 南アルプスです。

国産杉を使ったタイニーハウスや、愛犬と泊まれる特別な部屋で宿泊できるうえ、地元食材を使った贅沢ディナーを味わえるのもポイント。

絶景のプライベートサウナもあるので、日頃の疲れをリフレッシュするのに最適です。

住所

山梨県南アルプス市上市之瀬1432-5

電話番号

-

富士山と夜景のキャンプ場 桂の森CAMPERSFIELD(静岡県)

富士山と夜景のキャンプ場 桂の森CAMPERSFIELDは、富士山と富士宮市内をを一望できる夜景が魅力のキャンプ場です。

富士山と一緒に四季折々の花を楽しめる特徴があり、サイトは区画で分けられているので、「富士山を背景にゆっくりと自然を味わいながらキャンプしたい」という方に一押しです。

住所

静岡県富士宮市大中里1884-5

電話番号

070-4737-9138


キャンプで忘れ物をしないためにも、「キャンプの持ち物チェックリスト:失敗しない選び方のコツ」の記事も参考にしてみてください。

【手軽に楽しめる】コテージに泊まれて富士山の見えるキャンプ場3選

コテージに泊まれて富士山の見えるキャンプ場3選は、以下の通りです。

  1. 夢見る河口湖 コテージ戸沢センターキャンプ場(山梨県)
  2. 小田急山中湖フォレストコテージ(山梨県)
  3. 精進湖キャンピングコテージ(山梨県)

こちらでは、上記3つのキャンプ場について解説します。

夢見る河口湖 コテージ戸沢センターキャンプ場(山梨県)

夢見る河口湖 コテージ戸沢センターキャンプ場は、7つのタイプからなる全13棟のコテージでキャンプを楽しめる場所です。

全てのコテージは、炊事用具・寝具・バストイレ付きなので、「キャンプ道具を持っていない」という方も、富士山を味わいながらアウトドアを楽しめますよ。

住所

山梨県南都留郡富士河口湖町大石2578

電話番号

0555-76-8188

小田急山中湖フォレストコテージ(山梨県)

小田急山中湖フォレストコテージは、富士山と山中湖を眺められるコテージのある場所です。

例えば「湖畔コテージ」の場合、高床式で屋根付きテラスもあり、バーベキューをしながら山中湖や富士山の眺望を満喫できます。

他にも様々なタイプのコテージが揃っているので、自分好みの部屋を選んでみてはいかがでしょうか。

住所

山梨県南都留郡山中湖村平野491

電話番号

0555-62-2171

精進湖キャンピングコテージ(山梨県)

富士五湖の1つである精進湖畔にあるのが、精進湖キャンピングコテージです。

その中でも高台から湖を見下ろせるプライベートグランピングコテージでは、大きなガラス戸を開けることでリビングとデッキが一体化し、一層アウトドアを楽しめます。

さらに、グランピングテントでは自然を感じながら宿泊することもできますよ。

住所

山梨県南都留郡富士河口湖町精進495

電話番号

0555-87-2005

富士山が見えるキャンプ場に持っていきたいグッズとは?

富士山が見えるキャンプ場に持っていきたいグッズとは?

富士山が見えるキャンプ場に持っていきたいグッズは、「BLUETTI AC70 小型ポータブル電源」です。

ポータブル電源をキャンプ場に持っていくことで、スマホなどの充電はもちろんのこと、ポータブル冷蔵庫や電気調理器などの家電をキャンプ場で使えるメリットがあります。

BLUETTI AC70は、314mm × 209.5mm × 255.8mmというコンパクトなサイズながら、容量768Wh、出力1,000Wという性能を備えています。

さらに、1,000Wから最大2,000Wまで出力を上げる電力リフト機能を搭載しているので、消費電力の大きい家電も動かせるパワフルさがあるのです。

他にも、45分で0から80%まで充電できる「AC高速充電」や、太陽光発電の「ソーラーパネル充電」、車の走行中に充電できる「シガーソケット充電」に対応しています。

ソーラーパネルは折り畳んでコンパクトになるものを選べば、「キャンプ先で晴れの日に充電してより長く家電を活用する」といった楽しみ方もできますよ。

小型でありながらパワフルさもあり、多様な充電も可能なBLUETTI AC70は、「キャンプで気軽に家電を使って快適さを向上させたい!」という方に最適なポータブル電源です。

 

まとめ

「富士山の絶景を味わいながらキャンプをしたい!」という方は、今回ご紹介したキャンプ場15選を参考に選んでみてはいかがでしょうか。

富士山を楽しむキャンプをより快適に過ごすためにも、アウトドアで家電を使えるポータブル電源を持って出かけてみましょう。

SHOP BLUETTI

この記事から商品を購入する

この記事があなたの質問に答えますか?