失敗しないポータブル電源の選び方

ポータブル電源をどう選べばいいの?ポータブル電源ブランドBLUETTIが解説!

      ポータブル電源とは?

      • ポータブル電源とは、本体に充電用バッテリーが内蔵されている、持ち運びが可能な電源のことです。
      • ポータブル電源の主な用途としては、キャンプや車中泊などを始めとしたアウトドアでの使用に加えて、災害時における緊急インフラとしての働きも期待されています。
      • 実際、非常用の防災グッズとしてポータブル電源を購入する人は少なくありません。

      ポータブル電源を選ぶときの注意事項①

      注意および確認すべき1つ目のポイントは「重量」です。

      ポータブル電源は容量が大きくなればなるほど重量もアップする傾向にあります。
      あまりにも本体が重いと持ち運びが大変になるため、アウトドアへ持っていくのも煩わしく感じてしまうことでしょう。

      ポータブル電源を選ぶときの注意事項②

      2つ目のポイントは「容量」です。

      単位は、一般的に「mAh」もしくは「Wh」が用いられています。Whの数値が高いほど容量も大きくなります。
      稼働時間を計算する:電源の容量×DOD×η÷(負荷電力W)=稼働時間(単位: h)

      注意:DODはバッテリーの放電深度(Depthof Discharge)、ηはインバーターの転換率と示す。DOD=90%,η=90%。
       
      1500Whと記載されている場合、フル充電の状態であれば100Wの製品を約12時間連続使用できるということを意味しています。
      400Whから500Wh程度の容量があれば、1泊キャンプの際に電気調理器など、比較的消費電力の大きい家電を使用しても問題ないでしょう。
      一方、災害時の非常用として購入するというケースでは、1000Whを超える大容量電源がおすすめです。

      ポータブル電源を選ぶときの注意事項③

      3つ目のポイントは「過負荷能力」です。
      電源の出力が定格以上になってしまうと、本来規定されている以上の電流が流れてしまい、過負荷がかかった状態になります。この状態が継続してしまうと、回路がショートして壊れてしまう可能性があるのです。
      そこで、ポータブル電源を購入する際には、過負荷になった時点で電源を保護するために、特定の出力をカットする機能(能力)が搭載されているかどうかを確認することが大切です。

      ポータブル電源を選ぶときの注意事項④

      4つ目のポイントは「定格パワー」です。
      電源には必ず出力に関する基準が定められており、これを定格と呼びます。
      例えば、一般的なコンセントタイプの出力に関しては「AC100V-600W」というように表示されています。
      アウトドアでポータブル電源を活用したいと考えているなら、使う予定の電子機器を確認して、使用した際の電力がこの定格パワーを超えてしまわないか、チェックしておく必要があるでしょう。

      ポータブル電源を選ぶときの注意事項⑤

      5つ目のポイントは「純正弦波」です。
      ポータブル電源のAC出力に関しては「純正弦波」「修正正弦波」および「矩形波」の3種類があります。
      ただし、一般的な家電に対応しているのは純正弦波のみで、それ以外のタイプを接続してしまうと、故障の原因となってしまうのです。
      ですから、購入を検討しているポータブル電源が「純正弦波」と記載されているかどうかを必ずチェックするようにしましょう。

      ポータブル電源を選ぶときの注意事項⑥

      最後に確認すべき点は「安全性」です。
      多くのポータブル電源には、放電のリスクを回避するために「BMS(Battery Management System)」が搭載されています。これは、バッテリーの状態を常時監視し、電流や電圧の動きに異常が発生した時、それを感知して調整するという働きを持ちます。
      安心して家電などを使うためにも、購入を検討しているポータブル電源がBMSを搭載しているかどうか、必ず確認するようにしましょう。

      まとめ

      ポータブル電源はキャンプなどのアウトドアで大変便利なアイテムです。最近では、携帯が可能な小型タイプから災害時にも使える大容量タイプまで、さまざまな規格のモデルが販売されています。
      ですから、購入を検討する際には容量や定格などを比較したうえで、用途に最も適したものを選ぶ必要があります。